何を聞かれたのか分からない。
こんばんは。
3月だと言うのにバンクーバーは一向に暖かくなる気配がありません。
さて、以前に英語での挨拶の仕方や相手の気分を尋ねる言い方を紹介しました。
そして、いよいよ本題に。
ということで相手が何かを言ってきたとします。
が...
何を行っているのか分からない。
ここでつまずいてしまいますね。
それならば、日本人と話していて相手の言っていることが分からなかったらどうしますか?
聞き取れなかったので、もう一度言ってください。
と相手にお願いしますよね。
それは英語で話していても同じということを覚えておきましょう。
聞き取れなかったので、もう一度言ってくれますか?
I don't understand what you said.
could you say that again?
- なんて言ったの?
what did you say?
- あなたの言っていることがよくわからないのですが。
I don't follow you.
- 理解できません。
I don't get it.
これらを伝えると相手は理解していないんだなと分かって、もう一度言ってくれます。
人によっては分かりやすく単語を変えたり、ゆっくり言ってくれたりする人もいます。
自分が分からないことを分からないと言わずに分かったふりをしているのが一番よくないことです。
分からない時は分からないと相手に伝えて会話が成立するように心がけましょう。
0コメント