英語に触れる。

こんばんは。

バンクーバーは今日は曇り空で寒かったですが明日はよく晴れるみたいです。

英語を話すのに一番の近道は(近道はあまり無いのですが)やはり英語の環境に身を置くことだと思います。

留学や仕事で海外に行ったら、やはり日本にいるよりは英語を話すということをしないといけなくなるので。

ただ、話さないといけないという場所に自分を置くというのことは、そんなに簡単にできるものではないです。

それならば日本にいても出来ることは?

そうなってくると英語の映画やテレビ番組を見たり歌を聞いたり、とにかく英語に触れるということをしてみるといいと思います。

私はFacebookを使っているのですが、その中で

CBC, CNN 

などのニュース局のページをフォローしています。

これだと少しハードルが高いかな?と思う方は

NHK WORLD JAPAN

だと日本のニュースが英語で書いてあるので少しイメージしやすいかもしれませんね。

他にはメルマガなどで毎日、英語の記事が送られて来るもので私のオススメは

英語脳

です。

記事をリンクで載せます。
とにかく毎日送られて来るので自分の興味が無いものはスルーしていいと思います。

昨日、私が読んだのは

norman rockwell

というアメリカのイラストレイターの言葉でした。

私の姉がこの人の絵が好きで私も好きになって自分の家の洗面所にカードや絵を飾っています。

それが今日、載せた写真です。

何か自分の興味があることなら英語の文書でも頭に入ってくるかもしれないですよね。

これは訳も書いてあるので何が何だか分からなくても毎日、とりあえず読んでみて訳も確かめてみるということをするだけでも英語の力が伸びるかもしれないですね。

何かお金をかけて時間を使って大それたことをしなくても短い時間でも毎日の積み重ねは、ものすごい結果につながります。

ぜひ、自分が興味があり続けられそうで簡単なものを見つけてみてください。

Take care.

ストレスフリーな英会話 - 英語を話すことに大きな壁を感じている人の駆け込み寺 -

0コメント

  • 1000 / 1000