英語を話す時に大切なこと。
こんにちは。
晴れましたね!
久しぶりのお日様!
テンションが上がりっぱなしです。
さて、私は11年バンクーバーに滞在していたわけですが私が英語を話す時に大切だなと思うことを今日は書きたいなと思います。
これは今、英語を話せるようになったから言えることであって20代の頃、漠然と英語を話したいなと思っていた頃は気がつかなかったことです。
英語を話すということを考えたときに皆さんは自分から英語を発するということに集中しがちです。
ただ英語を話す、会話をするということはやはり相手がいて成り立ちます。
英会話教室などで英語を話す練習をしている方は先生があなたが話す英語をよく聞いて、あなたに英語を話させるというシチュエーションを作ってくれているのだと思います。
これが海外に来て、いざ英語を話さないといけなくなると話し相手はネイティブの方ではなくて英語はあなたと同じレベルくらいの方かもしれないし、聞くことよりも自分が話すことが好きな人かもしれないですよね。
英語を話す時には
相手の話していることもきちんと聞くということ
が大切なのです。
日本語で話す時と同じです。
上にも書いた通り英語で話す時も相手が何を言っているのかをきちんと聞いた上で分からなければ"あなたが言っていることが分からない"と伝えれば良いのです。
そして話し相手の話をよく聞いていると良いことがあります。
これは特にネイティブスピーカーの人と話している時には自分の知らない生きた英語の単語や言い回しを使っている人が多いので、それを自分の物にできるのです!
もし相手が言っていることが分からなければ
will you say that again, please?
もう一度言ってもらえますか?
なんていうのも良いですが
what does that word mean?
その単語はどんな意味?
なんてピンポイントで聞いてみたりしてもいいですよね。
私は分からなかった単語はこんな音だったかな?と、さっとメモして家で辞書で調べたりしました。
今はスマートフォンがあるのでメモ機能にさっとタイプしてもいいですし、すぐに辞書のアプリで調べたりもできるかなと思います。
まずは相手の話を聞いてみるということが英語を話す時には大事かなと思います。
0コメント